Roots of Technology
Since: December 7th, 2008
Last updated: December 27, 2008


"電子と光"の
最新技術や研究のルーツ


それぞれの先端技術や研究が始まった時代は、いつだろう?
始まった場所は、どこだろう?





*** 大学生・大学院生の皆さんへ ***

「こんなにたくさん、暗記するの??」

「いいえ!」

もしも仮に、19世紀・20世紀そして21世紀の科学と技術の発見や発明の順番が、偶然だとしたら... ちっとも面白くないだろうねえ。

実際には、1つの発見が次の発明の契機となり、1つの発明が次の発見の動機となっています。

大きな発見・発明・実用化の場合、1つの時代が生み出されてから次の時代が生み出されるまでに、10年、20年、場合により30年以上の年月が経っています。
インターネットやパソコンが生まれてから30年近く経っているけれど、まだまだ複雑過ぎて、用語もごちゃごちゃで、使いにくいでしょ? (vistaからxpへダウングレード権?? 誰が何のために??)






(17世紀〜19世紀の科学史の主な出典: 小山慶太、科学史年表、中公新書 2003年)

電気通信大学 電子工学科/電子工学専攻
超高速光ロジック研究室
上野 芳康