****** マンハッタンを歩く ******

マンハッタン内部の高架式鉄道
「Els:Elavated Railways」史
敷設の時代
1871 9Ave線の「原型」が建設。
Greewich St(9Ave)のダウンタウンDey St-29stに高架式「鉄道」?
両側に蒸気機関を設置、ケーブルを渡して引っ張るもの。
故障頻繁、それによる危険。乗客自らの梯子での昇降の不便。
1年足らずで営業中止。
1872 9Ave線、蒸気機関車を採用。
Greewich St(9Ave)のSouth Ferry-9stまで。
1878 9Ave線、59Stまで延長。
6Ave線、ダウンタウンRector St.-58thが開業。
3Ave線、ダウンタウンSouth Ferry-129stが開業
1880 2Ave線ダウンタウンChatham Sq.-129stが開業
3Ave線、42stのGrand Central Terminalへの乗入れ支線が開業。
:34Stに2Ave線3Ave線を結び、
イーストリバー沿いのフェリー乗り場まで続く支線が開業。
1881 9Ave線、全面建直し、複線化。155Stまで延長。
6Ave線9Ave線が、ダウンタウンBattery Pl.と53Stの支線で連結。
1882 2Ave線3Ave線がダウンタウンChatham Sq.で連結。
1891 2Ave線3Ave線が129St.で連結。
1902-3 :高架式鉄道の蒸気機関車が、全て電化へ。
1903 3Ave線、ハーレム・リバーを渡って、ブロンクスへ。
1904年NY初の地下鉄開通。以降、ブロンクス、クィーンズの
各地区への地下鉄、高架式鉄道の新路線との連絡へ。
1917 2Ave線、クィーンズボロ橋を渡りクィーンズへ。
1918 9Ave線、橋を渡りブロンクスへ。
騒音、煤煙などの対策として、同経路路線の地下鉄の
完成を待って高架式鉄道廃止の動き。
1923 3Ave線のGrand Central Terminal支線廃止。
1924 6Ave線、53-59St廃止。
1930 :34Stの2Ave線-3Ave線支線廃止。
ラガーディアNY市政権、積極的な高架式鉄道廃止による
沿線エリアの不動産価格上昇政策。
1938 6Ave線全線廃止。
1940 9Ave線全線廃止。
2Ave線、57-129st廃止。
1942 2Ave線、Chatham St,-57St廃止により全線廃止。
1955 3Ave線、Chatham Sq.-129St廃止。
1956 3Ave線、South Ferry-Chatham Sq.廃止により全線廃止。